2016年10月31日
マッサージというと揉む・押す(指圧)のイメージがありますが、「軽擦法」は撫でる、あるいは擦るだけです。
『撫でるだけで本当に変わるの?』
↓ ↓ ↓
変わるんです
撫でる方向と回数を意識して行うと、有効な刺激となって脳に伝わり、脳からの指令で筋肉のコンディションを整えようとします。
スパイラル・バランス療法を経験された方の中には、最後に残った痛みが「擦られる」だけで消えることを体験しておられます。
これは皮膚にスパイラルテープを貼るだけで症状に変化が現れるのと同じなのです。
是非「軽擦法」を行った後で運動を開始してみてください。血液循環が良くなり、パフォーマンスの向上に繋がります。またこれは姿勢を気になさっている方にもオススメです。
上肢(上腕・前腕・手)
下肢(脚・足)
胸・腹
背部
手
足
お尻
首
私は風呂上がりのタオルドライの際にこれらを実践しています。
この後に布団の上でストレッチを行えば身体の調整はバッチリですね。
次回は「スパイラル体操」で各関節の運動法についてお話します。